▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

調剤室作業補助業務

【調剤室作業補助の役割】

 

調剤室作業補助者は、薬局の業務や薬剤師の作業のサポートを行う業務を行っています。

病院内での医薬品に関わる様々な業務について、薬剤師と共に、または分担して行っています。病院内の薬局業務ということもあり、馴染みのない知識が必要なこともあり、専門性の高い業務の補助を担っています。


〘 業務内容紹介 〙
・定数薬管理(薬品請求準備、期限チェックなど)

 

・在庫管理(納品した医薬品の棚への配置、倉庫在庫・期限チェックなど)

hojo2

hojo3

 

(また、当グループ病院:塩山市民病院・牧丘病院・勝沼病院へ出向いて、倉庫在庫の確認や期限チェック等も行い、薬局の仕事をサポートしています。)

 

・注射薬調剤補助(注射オーダー締め作業、注射ラベルでの注射薬取り揃え、注配薬カートの配送、中止・返品注射薬の片付け作業など)

hojo5

 

・内服薬調剤補助(錠剤分包機:バラ錠のカセット補充、コンベアセット、分包の切り揃えなど)

hojo6

 

 

 

 

 

(薬剤師免許を必要とする、2つの薬を実際に混ぜ合わせたり、棚から薬を取るような処方箋調剤や服薬指導は行わず、薬局の仕事をサポートしています。)

・パンフレット類の注文や在庫整理hojo7

・医薬品情報資料棚の整理

・処方箋整理

・電話対応など

 

 

 

〘 これからの薬剤師業務 〙

医療技術の進展とともに、薬物療法が高度化しており、チーム医療において、薬剤の専門家である薬剤師が主体的に薬物療法に参加することが、医療安全の観点から非常に有益とされています。

また、近年は後発医薬品の種類の増加や日々開発される新規医薬品など、薬剤の幅広い知識が必要とされ、病棟における注射剤の調製、副作用状況の把握、薬剤の管理業務等において、薬剤師の十分な活用が期待されています。

更にこれからは、各分野での認定・専門薬剤師など高度な知識と技能を有する薬剤師が増加していくと予想されます。

こうした状況を踏まえ、現行制度の下、薬剤師が実施できるにもかかわらず、薬剤師が十分に活用されていない業務を改めて明確化し、薬剤師の活用を促すべきと薬剤師に対する期待がかけられています。

(厚労省:チーム医療の推進に関する検討報告書より一部抜粋)

 

当院においても、医療現場における薬剤師の将来的なニーズを踏まえて、薬剤師の病棟での活動範囲や役割の拡大に対応できる業務体制を築き上げていくために、薬局業務のサポートを行う調剤室作業補助者の配置を始めることになりました。

 

 

 

 

▲このページの先頭に戻る