▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

医療安全

医療安全基本方針              

当院では患者様に、より良質で安心・安全な医療を提供するために、医療安全管理体制基準を定め、その実践に取り組んでおります。
定期的に職員研修や最新の医療安全情報の収集を行い、日々進歩する医療において、患者様が安心して最善の治療が受けられる病院として評価されるよう努力いたします。

 

主な活動内容                

1.医療安全管理のための体制の確保

「医療安全管理委員会」及び医療安全管理を専門に担当する部署として、専従の医療安全管理者を配置した「医療安全管理室」を設置し、医療事故防止、医療安全の向上、医療安全に関する相談及び医療安全に資する改善活動を行っています。

また、医薬品・医療機器の安全管理、適正な使用についても、医薬品安全管理責任者及び医療機器安全管理責任者を配置し、万全の体制を確保するための活動を行っています。

 

2.院内感染予防のための体制の確保

「院内感染対策委員会」を設置し、院内感染予防・衛生管理および環境整備を行っています。

 

3.緊急時の体制の確保

緊急を要する事態に対応するため、自院他診療科の医師と綿密な連携体制が確保されています。

 

医療安全管理室               

2011年4月より、病院長直轄の部署として「医療安全管理室」を設置しました。専従の医療安全管理者を配置し、より実効性のある医療安全対策を病院全体として組織的に推進する司令塔的な役割を担っています。

また、院内の医療安全に係わっている医療安全管理委員会・リスクマネジメント部会・看護部医療安全委員会相互の連携を図り、安全管理業務が円滑に推進できるよう活動しています。

 

 

【スタッフ】 室長 医療安全管理者(専従)
医療安全管理担当医師(兼任)
感染管理対策室長(専従)
看護師(兼任)
薬剤師(兼任)
臨床工学技士(兼任)
医療福祉相談室(兼任)
医事部(兼任)
医療安全2
【活動内容】 ① 医療安全管理委員会で用いられる下部組織の活動内容の集計と資料収集
② インシデント・アクシデントレポートの集計・保管・分析
③ 医療安全に関する現場情報の把握、実態調査のためのラウンド
④ 医療安全に関する最新情報の把握、職員への周知
⑤ 医療安全に関する教育研修の企画・運営、職員への啓発と安全文化の醸成
⑥ 医療安全に関する相談対応(総合相談センターとの連携)
⑦ 医療安全対策地域連携評価
⑧ 医療事故調査

 

当院は、厚生労働省が定めた施設基準に適合した医療機関として認定を受け、診療報酬上で「医療安全対策加算1」の算定を行っています。

 

▲このページの先頭に戻る