▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

胸部・腹部大動脈瘤

【疾患名】

胸部・腹部大動脈瘤

【病態】

大動脈は全身に血液を送る動脈の本幹で、心臓から頭側に向かった後に胸背部を下行して横隔膜を貫き、腹部から骨盤に向かいます。途中、各臓器に枝を出します。大動脈瘤は、変性、感染、炎症、外傷など様々な原因で大動脈壁が脆弱化し拡張したものです。大動脈瘤壁には常に動脈圧がかかっているため、瘤径は徐々に拡大し破裂することがあります。横隔膜の上のものを胸部大動脈瘤、下のものを腹部大動脈瘤と言います。

【症状】

腹部大動脈瘤では大きくなると拍動性の腫瘤を自覚する場合もありますが、ほとんどは破裂するまで自覚症状がありません。多くは、胸部レントゲン、腹部エコー検査、CT検査などで偶然発見されます。

【検査】

造影CT検査で詳細な診断が可能です。

【治療法】

大動脈瘤が破裂した場合の救命率は50%以下とも言われるため破裂前の治療が望まれます。瘤径が拡大するに従い破裂する危険が高くなり、一般に胸部大動脈瘤では瘤径が5〜6cm以上、腹部大動脈瘤では4〜6cm以上で、破裂の危険が高くなるため手術適応とされます。手術治療は、動脈瘤を人工血管で置き換える開腹手術が以前より一般的に行われてきました。最近ではステントグラフト内挿術という低侵襲な治療も行われています。 *当院は日本ステントグラフト実施基準管理委員会承認の腹部大動脈瘤ステントグラフト実施施設です。

▲このページの先頭に戻る