▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

乳腺外科の紹介/医師プロフィール

【科の概要】

乳癌は女性の罹患率が最も多い癌です。しかも罹患年齢が他の癌に比べて若い年齢から発症するがんです。
30歳ごろから増加し一番多い年齢層は40から50歳代です。この年齢層は仕事にも責任があり、子育ても忙しく社会の中心を担っている年齢層です。したがって社会的な影響が大きい癌と言えるでしょう。ここ山梨では年間450人以上の方が乳がんに罹患しています。

 

当院の乳腺外来では地域に根差した乳がん検診から検診、診断(精密検査)、手術、化学療法と一連の治療が総合的に行えるよう心がけております。

 

人間ドックでは、通常のマンモグラフィに加え、3Dマンモグラフィや超音波のオプション追加も可能です。また、市町村の乳がん検診も、年間約3000件ほどを請け負っています。

 

精密検査では、受診日にマンモグラフィ、超音波、穿刺細胞診などを迅速に行い、早期診断に努めています。微小な病変に対する、針生検や画像ガイド下マンモトーム生検も行っています。

 

早期癌に対する手術は、乳房温存術+センチネルリンパ節生検など、より低侵襲な手術が可能で、保険適応で乳房全摘後の乳房再建術の一部施行も可能です。

 

薬物療法(内分泌療法・抗がん剤・分子標的薬剤)では、腫瘍の病理学的所見を基に、患者様と相談し、患者さまの状態にあった術前・術後薬物療法を選択できるよう対応しています。
外来化学療法室の充実により、より患者様に優しく、安全な治療が行えるように努力しています。

 

医師だけでなく、各分野の専門看護師(癌化学療法・癌緩和ケア)・薬剤師とともに、患者様そしてご家族のために、一人ひとりを大切に診療させていただいています。

 

【主な対象患者・疾患】
自覚症状や、検診後の要精検者に対する精密検査
乳癌
乳腺炎
葉状腫瘍
線維腺腫
その他の乳腺に関する疾患

 

 

 

飯塚 恒 (診療部長)

-所属学会-
日本外科学会
日本乳癌学会
日本臨床外科学会
日本癌治療学会
日本緩和医療学会
日本乳房オンコプラスティックサージェリー学会

 

-専門医・指導医など-
日本外科学会専門医
日本乳癌学会乳腺専門医
検診マンモグラフィー読影認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

 

柚本 俊一 (医長)

-所属学会-
日本外科学会
日本乳癌学会
日本化学療法学会
日本消化器病学会
日本消化器外科学会

 

-専門医・指導医など-
日本外科学会専門医
日本乳癌学会認定医
検診マンモグラフィ読影認定医

 

塩川 一郎 (非常勤)

 

▲このページの先頭に戻る