▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

一次脳卒中センターについて

日本脳卒中学会は、脳卒中・循環器病対策基本法の成立後、国民の健康促進のために、脳卒中の医療体制の充実や登録事業の促進などを目的に、より専門性の高い一次脳卒中センターを2019年9月から認定しています。
脳卒中治療、特に脳梗塞に対する治療は時間との闘いで、発症後早期に運ばれてきた患者さんには適応があれば、静注血栓溶解療法や血栓回収術がすぐに必要になります。このため救急隊が、脳卒中の疑われる患者を脳卒中診療が適切にできる医療機関に即座に搬送出来るように、一次脳卒中センター制度が作られました。
一次脳卒中センターに認定されるには条件があり、地域医療機関や救急隊からの要請に対して、24時間365日脳卒中患者を受け切れ、急性期脳卒中診療担当医師が可及的速やかに診療を開始できる。脳卒中専門医の常勤医がいる。頭部CTまたはMRIや一般血液検査などが施行可能であるなど、全部で8つあります。
当院は、急性期脳卒中診療担当医師が脳外科医2名のみですが、看護師、検査技師、放射線技師、リハビリ、ソーシャルワーカーなど他職種の方の協力もあり、24時間365日脳卒中患者を受け入れ、急性期脳卒中の診療をできる態勢を整えており一次脳卒中センターに認定されています。

▲このページの先頭に戻る