▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

人間ドックQ&A

Q1 : 胃カメラ検査を受けようと思います。カメラをいれる方法は口か鼻かを選択できますか?
Q2 : ピロリ菌の検査を受けたいのですが?
Q3 : 胃透視でバリウム飲んだ後、便が出ないのですがどうしたらいいでしょうか?
Q4 : 採便容器の1日目・2日目を逆にとってしまった。
Q5 : 心臓ペースメーカーをつけていますが、人間ドックを受診できますか?
Q6 : 体に金属が入っています。検査に支障はありますか?
Q7 : マンモグラフィーと乳房超音波の違いについて知りたいのですが?
Q8 : 検査当日いつも飲んでいる薬は飲んでもいいですか?
Q9 : 検査当日生理になってしまったら、人間ドックはキャンセルした方がいいのですか?
Q10: 妊娠中ですが、人間ドックは行えますか?
Q11: 2~3日前から風邪気味で風邪薬を飲んでいます。人間ドックを受けても大丈夫ですか?
Q12: キャンセル料はいりますか?
Q13: キャンセルは何日前までに言えばいいですか?
Q14: 人間ドックの中の検査項目はキャンセルできますか?
Q15: オプション検査は当日でも申込み可能ですか?
Q16: 当日の朝食をとってしまいました。
Q17: 希望日に検査を受けるためには、いつ頃申し込めばいいですか?
Q18: 2日ドックの宿泊時の外出は何時までですか?
Q19: 土曜日や日曜日に、人間ドックの受診はできますか?
Q20: 費用はどのくらいかかりますか?
Q21: 保険は適用になりますか?
Q22: カード(クレジット)での支払いはできますか?
Q23: ドックに補助制度があると聞きましたがどのような制度がありますか。
Q24: 予約後に保険証がかわりました。
Q25: 子供を連れていっても大丈夫でしょうか?
Q26: 人間ドックは どのような人におすすめですか?
Q27: なぜ、人間ドックを受けた方が良いのですか?
Q28: 定期的に人間ドックを受けた方が良いと言われますが、定期的とはどのくらいの期間ですか?
Q29: ドックは医療費控除の扱いになりますか。

 

 

※以上の内容にQ&Aが無い場合は、こちらにご連絡下さい。 →人間ドックについて

 

 

Q1 : 胃カメラ検査を受けようと思います。カメラをいれる方法は口か鼻かを選択できますか?
A1 : 当院人間ドックでは、口のみの方法となります。

 

Q2 : ピロリ菌の検査を受けたいのですが?
A2 : 尿中ピロリ菌抗体検査のみとなります。そのため、以前に、除菌治療などを受けられた場合は、
除菌治療後のピロリ菌の有無が判定できません。主治医などにご相談ください。

 

Q3 : 胃透視でバリウム飲んだ後、便が出ないのですがどうしたらいいでしょうか?
A3 : 胃透視の検査の後は、下剤を服用していただきます。また、当日はお茶やコーヒー以外の水分を
たくさん摂るようにしてください。もし、帰宅されて便意を全く感じられない場合は、市販の
浣腸や下剤を使用してください。※元々便秘気味の方は、下剤を追加でお渡ししますので、
検査当日スタッフに申し出てください。

 

Q4 : 採便容器の1日目・2日目を逆にとってしまった。
A4 : 採便した日がわかるように日付を記入していただければ問題ありません。

 

Q5 : 心臓ペースメーカーをつけていますが、人間ドックを受診できますか?
A5 : 受診していただけます。
ただし、お申し込みの際に必ずその旨をお申し出下さい。
検査によっては実施できないものもあります。

 

Q6 : 体に金属が入っています。検査に支障はありますか?
A6 : 体内に金属が入っている場合、頭部のMRの検査に関してのみ影響が出る場合があります。
影響としては次の3点が考えられます。

1)体内の金属が磁力で引き寄せられる。
2)金属が熱をおびて低温火傷を起こす。
3)画像が歪み、画質が低下する。

MRの検査では、心臓ペースメーカー・人工内耳が入っている方は検査が行えません。
手術により体内金属(人工関節・手術用クリップ・ステントなど)を埋めている方はその
素材の種類によって検査が行えない場合がありますので、かかりつけの病院にご相談ください。
コンタクトレンズは金属を含む製品があり眼球障害の危険性がありますので検査前に取り外して
いただきます。また、刺青・アートメイクの顔料にも金属が含まれており火傷を起こす可能性が
ありますので、お申し込み時に申し出てください。

 

Q7 : マンモグラフィーと乳房超音波の違いについて知りたいのですが?
A7 : 【マンモグラフィ(乳房レントゲン)】
乳房専用のX線撮影です。立体的な乳房全体がフィルムにおさまるように、乳房を圧迫板という
ものに挟んで撮影します。通常15~20分で終了します。
視触診ではわからない「しこり」や「小さな石灰化」など早期癌の発見が可能になります。
なお、マンモグラフィ検査は乳房を均一に圧迫して撮影する必要があります。少し痛みを感じる
ことがありますが、圧迫が不十分であると良い検査ができませんので、皆様のご協力をお願い
いたします。

【乳房超音波検査】

乳房にゼリーを塗り機械を直接のせ、超音波を出して、乳房の断面図を画面に写し出します。
触診ではわからない数ミリのしこりまで見つけることができます。なお、乳房超音波の検査では、
痛みは全くありません。30代や若い女性には、一般的に乳房超音波のほうが効果が期待できます。
それは若い女性は乳腺が発達して密度が濃いので、マンモグラフィだと脂肪とがんの区別がつき
にくいためです。

 

Q8 : 検査当日いつも飲んでいる薬は飲んでもいいですか?
A8 : 糖尿病の薬については低血糖を生じる可能性がありますので服用しないで下さい。
その他の薬を服用中の方はコップ1/2程度の水で服用してください。

 

Q9 : 検査当日生理になってしまったら、人間ドックはキャンセルした方がいいのですか?
A9 : キャンセルの必要はありませんが、当日は採尿・婦人科診察など一部の検査に関しては行うことが
できません。それらの検査を後日実施することも可能な場合がございますのでご相談ください。
※契約上、後日受診できない場合がありますので、その場合は受診日の変更をお勧めします。

 

Q10: 妊娠中ですが、人間ドックは行えますか?
A10: 妊娠中または妊娠の疑いがある場合は、基本的には受診をお断りをしています。検査による被爆やストレス等、胎児に与える影響を考慮してのことです。ご了承ください。

 

Q11: 2~3日前から風邪気味で風邪薬を飲んでいます。人間ドックを受けても大丈夫ですか?
A11: なるべく体調のいい時に受けていただく方が良いと思われますので日程の変更をお勧めします。

 

Q12: キャンセル料はいりますか?
A12: キャンセル料はいただいておりませんが、なるべくキャンセルのないようにお願いします。

 

Q13: キャンセルは何日前までに言えばいいですか?
A13: キャンセルは、できる限りお早めにご連絡ください。人間ドックの場合ですと、キャンセルされ、
次の予約を希望されても、2~3カ月先になる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

Q14: 人間ドックの中の検査項目はキャンセルできますか?
A14: キャンセルは可能ですが、キャンセルされた検査の料金の返金はできません
(セット価格のため)。

 

Q15: オプション検査は当日でも申込み可能ですか?
A15: ほとんどのオプション検査は当日申込みでも可能な場合もありますが、事前予約が必要な検査も
ありますのでご注意下さい。特に、MR検査、大腸内視鏡は人数制限がありますので予約制と
なっています。

 

Q16: 当日の朝食をとってしまいました。
A16: 日程変更をお勧めします。血液検査の結果は食事の影響がでます。また、胃の中に内容物が
あると胃の検査はできません。
また、上腹部超音波検査にも影響があります。

 

Q17: 希望日に検査を受けるためには、いつ頃申し込めばいいですか?
A17: 申込をいただく時期によりますが、できるだけ早めの申込みをお勧めします。
混雑時には6ヶ月先になる場合もございます。

 

Q18: 2日ドックの宿泊時の外出は何時までですか?
A18: 基本的には午後9時となっています。
午後9時以降となる場合は、スタッフに事前にお申し出下さい。

 

Q19: 土曜日や日曜日に、人間ドックの受診はできますか?
A19: できません。月曜日から金曜日までとなります。

 

Q20: 費用はどのくらいかかりますか?
A20: 料金はコースによって異なります。各コースのページをご参照ください。
事業所・健康保険組合によっては、ご契約により補助金が出る場合があります。
各事業所又は健保組合にご確認ください。

 

Q21: 保険は適用になりますか?
A21: 人間ドックは、保険適用になりません。ご了承ください。

 

Q22: カード(クレジット)での支払いはできますか?
A22: 平成29年6月よりクレジットカードのご利用が可能になりました。

 

Q23: ドックに補助制度があると聞きましたがどのような制度がありますか。
A23: 所属されている団体(会社・健康保険組合・地域)で様々です。
会社又は地域の担当者にお尋ね下さい。

 

Q24: 予約後に保険証がかわりました。
A24: 保険証がかわった時点で事前に必ず人間ドック係にご連絡ください。団体を通してお申込みの場合
は受診できないこともありますのでご注意ください。

 

Q25: 子供を連れていっても大丈夫でしょうか?
A25: ご本人が検査の間、お一人でお待ちいただける場合は可能です。
但し、乳幼児などお一人でお待ちいただけない場合はご遠慮いただいています。

 

Q26: 人間ドックはどのような人におすすめですか?
A26: 1.健康の維持・増進を図りたい方
2.飲酒量が多い方、喫煙される方、ストレス・過労のある方、社会的責任のある立場にある方、
いわゆるがん家系の方
3.疲れやすい・スタミナ不足・太りぎみなど軽い症状の方
4.ご家族に高血圧、糖尿病や心臓病・脳血管障害のある方

 

Q27: なぜ、人間ドックを受けた方が良いのですか?
A27: 人間ドックは「予防医学」と言われており、国民の三大疾病である「がん・心臓病・脳卒中」を
主体に、早期発見・早期治療・生活指導を行うことを目的としています。
とりたてて症状がない方を対象に、血液・尿検査・画像診断を中心とした一連の検査を行うこと
で、万一がんや生活習慣病の危険因子を発見できれば、早期治療・予防・病気の進行の阻止に繋
げることが期待できるためです。

 

Q28: 定期的に人間ドックを受けた方が良いと言われますが、定期的とはどのくらいの期間ですか?
A28: 潜在的な病気の発見、そして進行を防ぐには「年に1度」は受診することをお勧めします。

 

Q29: ドックは医療費控除の扱いになりますか。
A29: 人間ドックは基本的には、治療と異なるため医療費控除の扱いにはなりません。
但し、ドックの結果が重篤な疾患の発見・治療につながった場合は控除の対象になります。

▲このページの先頭に戻る