院内感染対策チーム(ICT:Infection Control Team)
【チーム概要】
院内感染を防止するため、耐性菌対策として院内全体の感染動向の早期把握や感染対策を適切に管理するための実働部隊
ICTの主な活動
・院内での感染症の発生状況の把握
・院内全体での抗菌薬使用状況やAMR微生物の把握
・院内感染対策マニュアルの作成と改訂
・現場での感染防止のための教育・啓発
・全国サーベイランスへの参加
・職業感染防止対策の実施、針刺し切創・曝露の対策、ワクチン接種
他の医療機関や地域の関係機関と連携
【メンバー構成】
感染制御の専門的な知識を持った医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師、各病棟・外来に感染リンクスタッフ
抗菌薬適正使用支援チーム(AST:Antimicrobial Stewardship Team)
【チーム概要】
抗菌薬の不適切な使用や長期間の投与が、耐性微生物を発生あるいは蔓延させる原因となりうるため、そのAMR対策として患者さんへの抗菌薬の使用を適切に管理・支援するための実働部隊
ASTの主な活動
・広域抗菌薬のモニタリングおよび長期間使用患者への診療支援
・届出制抗菌薬の使用状況のモニタリングおよび許可制抗菌薬の使用可否の判断
・血液培養迅速診断検査による診療支援
・血液培養複数セット採取率のモニタリング、アンチバイオグラムの作成
・抗菌薬使用量・使用日数および耐性率などの定期的な評価
・抗菌薬使用指針の作成およびアップデート
・抗菌薬適正使用推進のための教育・啓発
・定期的な採用抗菌薬の見直し
【メンバー構成】
感染制御の専門的な知識を持った医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師