ICT(感染対策チーム)の活動
			
	【ICTの活動内容とは?】
	  院内で起こるさまざまな感染症から患者様・家族・職員の安全を守るために活動を行う組織です。
	  医師・看護師・臨床検査技師・薬剤師などさまざまな職種が集まり定期的に院内をラウンドし、病院全体の感染
	  対策活動に従事しています。また、月に1回のICT会議で感染対策に関する報告や協議を行っています。
	 
	【ICT構成メンバー】
	  医師
	  看護師
	  臨床検査技師
	  薬剤師
	  医事部
	 
	【ICTにおける薬剤師の役割】
	  ●抗菌薬使用状況の監査、耐性菌の確認
	  ●消毒薬適正使用の監査
	  ●定期的な院内ラウンド
	  ●感染関連情報の収集と他職種への情報共有